2019年2月28日 第9号
オンタリオ州トロントでレクリエーション・ホッケーの審判を務めるスティーブ・マクニールさんは、2012年からアルツハイマー病についての啓蒙と寄付集めのために、『1926スケート』キャンペーンを続けている。1926は、彼の母親が生まれた年。彼女は人生の最後20年ほどをアルツハイマー病と闘いながら過ごし、2012年に他界した。
キャンペーンの内容は、マクニールさんがカナダ国内に7つあるNHLチームの本拠地の各都市で、19時間26分のマラソンスケートをして、一口19・26ドルの寄付を募るというもの。
そんなマクニールさんはまた、ロックグループのAC/DCの大ファン。きっかけは1978年に同グループの演奏を偶然観たことだったが、特にメンバーの一人のマルコム・ヤングがアルツハイマー病と診断されてからは、彼らの音楽のためにもスケートを続けている。マルコム・ヤングはAC/DCのリードギタリストでバンド結成メンバーの1人、アンガス・ヤングの兄にあたる。
そんなマクニールさんが先日、アルバータ州カルガリーでスケートをしていたところ、1人の男性が彼にアプローチしてきた。今までにもキャンペーンのことを知った人が、自分たちの体験談を語るためなどに彼に声をかけることはよくあったので、彼は特別なこととは思わなかった。この男性はマクニールさんに、キャンペーンのことを昨夜のテレビニュースで知り、父親にこのことを知らせるつもりだと語った。父親がアルツハイマー病と闘っているのかというマクニールさんの問いに対し、この男性はそうではなく、父親はAC/DCのドラマー、クリス・スレードだと答えた。
そして米ラスベガスにいたクリス・スレードとオンラインビデオで会話を楽しんだマクニールさん。翌々日にはバンドのマネジャーから連絡があり、アンガス・ヤングが、このキャンペーンに19260ドルの寄付をする意向だと伝えてきた。この奇跡的な出来事に驚きを隠せないマクニールさんだが、最もうれしかったのは寄付金ではなく、アルツハイマー病に対する認識が今回の件で飛躍的に高まることだと、取材に答えている。
2019年2月28日 第9号
戦前のブリティッシュ・コロンビア州バンクーバーで活躍した日系人野球チーム「バンクーバー朝日」を紹介する短編フィルムがヒストリカ・カナダのヘリテージ・ミニッツに20日、登場した。
1分間でカナダの歴史に名を残した人々を紹介するこのフィルムは、これまでさまざまな人々を紹介してきた。
映像では、バンクーバー朝日の活躍を通してカナダ日系人の歴史にも触れている。ツイッターでもより詳しい映像が紹介されている。
https://www.historicacanada.ca/
2019年2月28日 第9号
オンタリオ州南部のナイアガラ川に面した町フォートエリーで24日、低気圧の通過に伴う強風で川岸に吹き寄せられた氷の塊が、川の流れと相まって堤防を乗り越える様子を撮影した動画がソーシャルネットワーク上で公開され、注目を集めた。
動画を撮影したのは、ナイアガラ公園警察サービスの係官。1分ほどの動画では、まるで生き物のようにいくつもの氷の塊が堤防の向こう側からせり上がり、堤防を乗り越えてこちら側に崩れ落ちてくる様子が捉えられている。またナイアガラ川の対岸、アメリカ側で撮影された同じような動画には、氷の塊の大波が街灯や木を飲み込みなぎ倒していく光景が収められていた。
カナダ環境省はこの日、オンタリオ州南部の広い地域に暴風警報を出し、最大瞬間風速が30メートル毎秒に達すると予測していた。同州南部のいくつかの地域では翌日も引き続き、大吹雪やまとまった降雪、地吹雪に関する注意報が出されたままになっていた。また多くの道路が通行止めとなった。
2019年2月28日 第9号
ブリティッシュ・コロンビア州政府の情報セキュリティーを担当する人物が、大学で行われた公開セミナーで、セキュリティー上の観点から非公開であるべき情報を公にしていたと、メディアが報じている。
ブリティッシュ・コロンビア州大学(UBC)で開催された「情報セキュリティとプライバシー」と題されたセミナーに出席したのは、BC州情報セキュリティー局のエグゼクティブ・ディレクター・ゲーリー・パーキンス氏。公開セミナーであることから主催者は、パーキンス氏の講演内容はすでに一般に公開されている内容だと思っていた。またそのため、約170人のセミナー参加者に関するセキュリティーチェックもなされなかった。
しかしメディアが同州市民サービス省から入手したパーキンス氏のプレゼン資料には、サイバー対策捜査に支障を及ぼす情報が含まれているとして、判読できないよう修正した箇所があった。内容が隠されたのは、サイバー攻撃を仕掛けたコンピューターのIPアドレスのほか、コンピューターネットワークに接続した個々の機器に割り振られた番号、また頻繁にサイバー攻撃が仕掛けられた各国政府の機関のリストなど。同省は、捜査当局に悪影響を及ぼすとみなされた場合には情報を非公開にできるとした、情報公開ならびに個人情報保護法の特例に基づいた処置だと説明している。
なおこのセミナーのスポンサーは、中国の大手通信機器メーカー、ファーウェイだった。この企業に対し、カナダ安全情報局(Canadian Security Intelligence Service -CSIS)は、中国政府の支援のもと、サイバー空間でスパイ活動を行っている可能性が高いと繰り返し警告してきた。
中国政府が2017年に施行した国家情報法は、同国の企業に国家の情報活動を支援し協力、参加することを義務付けている。こうした中国政府の(軍事のハードパワーに対して)ソフトパワーによる進出を、CSISは10年ほど前から監視しており、2016年にはその報告書の中でファーウェイの危険性を名指しで警告するまでになっていた。
また昨年12月には、同局のデビッド・ビグノー長官がカナダ経済クラブの会合の席上「今後カナダが経済発展のために力を入れていく知識ベース経済の分野ー人工知能、クオンタム技術、5Gネットワーク、バイオ医薬品、クリーンテクノロジーなどーに対し、ある国家の支援を受けた企業によるスバイ活動が行われている」と注意を喚起している。
こうした警告にもかかわらず、UBCのほか同州のサイモンフレーザー大学、オンタリオ州のトロント大学などいくつのカナダの大学は、同社から多額の寄付を受け取ったり何百万ドルの契約を結んだりしている。たとえばUBCは2017年10月に、ファーウェイから300万ドルを研究開発および通信研究費として受け取ったほか、それ以前には科学および技術学科向けのコンピューター業務の無償提供も受けていた。
同大学によると、ファーウェイは2017年だけで1千万ドル以上を研究費としてカナダの大学に寄付しているという。
2019年2月28日 第9号
オンタリオ州南西部、約6万4千人が暮らすノーフォーク郡で18日、ガレージで調理されていたステーキが忽然と消える事件が発生、警察が捜査を開始した。
この家に住む家族がステーキを調理中、少しの間その場を離れた隙に何者かがガレージに侵入、ステーキ全てを持ち去ったとみられている。オンタリオ州警察は付近の住民に対し、何か不審な人物や行動を目撃しなかったか、情報の提供を呼びかけている。