2016年11月17日 第47号
日加ヘルスケア協会創設10周年を記念して編集・発行した「健康ハンドブック」をさらに詳細に解説するセミナーが、11月6日、在バンクーバー日本国総領事館の領事待合室で開催された。30数名の参加者があり、パネラーそれぞれの専門の立場から、さらにわかりやすく、また、日常の業務の中で遭遇するウラ話などをまじえ、そして、質問コーナーでは参加者の個人が直面する悩みなどへの回答、とライブならではの実感セミナーであった。その一部をご紹介。
(パネラー左から)上遠野和彦さん、渡瀬容子さん、小澤祐喜さん、千葉あゆみさん、田中朝絵さん
◆在バンクーバー日本国総領事館も共催で支援した
岡井朝子総領事が、この健康ハンドブックを見て、「これはいい、ぜひ、在留邦人の方々にもっとお知らせしたい」ということから、今回の解説セミナーの共催が実現した。岡井総領事は、セミナーの冒頭の挨拶で、「日本の65歳以上の高齢者人口は、過去最高で27.3%に達したというデータがあります。そうした背景も、わたくしが、健康、高齢者への配慮についてこだわる理由の一つです。そんなとき、この健康ハンドブックを読んで、すばらしい出来だし、総領事館としてもPR等のお手伝いをしたいと思いました。わたくしたちも各種領事業務の一環として遠隔地にお住まいの方のために領事出張サービスを実施していますが、今後、高齢者や体の不自由な方へのサービスにも努めていく…」と共催の動機を語っていた。
◆パネルディスカッションの概略
日本の健康保険とBC州MSPとの違い、 保険料や適応範囲
アウトリーチコーディネーターの渡瀬容子さんが詳しく説明。保険料については、2017年1月1日より変更になる情報をセミナー前日に入手し、ハンドブックの訂正を行った。保険適用の範囲は、日本と異なる点もあるので、ハンドブックでの確認をすすめた。また、BC州以外で突発的に治療を受けた場合の手続きなどについても説明があった。
BC州MSPの適用外の医療部分をカバーする保険について
保険アドバイザーの小澤祐喜さんがアドバイス。歯科治療、処方せん薬、眼科検診、専門療法費用、差額ベッド代、州外旅行医療費、在宅介護費用、救急車費用などをカバーするさまざまなプランがある。プラン選びのチェックポイントは、ハンドブックにも詳しく書かれている。とくに、既往症での制限、保障の待機期間などがあるので、注意が必要とのことであった。また、旅行保険や短期滞在者、州保険未加入者や待機期間中の人向けのビジター保険の紹介もあった。
BC州ファーマーケアについて
薬剤師の千葉あゆみさんが解説。MSPとは別に薬剤費をカバーするのがファーマーケア。したがって、MSPとは別に申し込みが必要。加入は無料。決められた薬や医療用品、調剤手数料がカバーされる。世帯収入に基づいて、控除、免責金額が決められている。
日本とカナダの受診の仕方の違いについて
医師の田中朝絵先生が解説。カナダの医師は、①プライマリードクター(ウォークインクリニック・ドクター、ファミリードクター、緊急医)、②専門医、③スーパー専門医に分類される。カナダの場合、専門医やスーパー専門医に直接診てもらうことはできず、プライマリードクターを経由してのみ受診できる仕組み。ファミリードクターは、一口で言えば、家族全員の主治医。家族全員の健康状態や過去の治療履歴を持っていて、必要な場合にのみ専門医、スーパー専門医へ紹介される仕組み。そのファミリードクターの見つけ方なども紹介があった。
ウォークインクリニックについて
クリニック受付のマッケンジー・ミナさんが解説。これは、予約無しでも診てもらえる医師。ファミリードクターを持っていても休診日や夜間など時間外で診察してもらえない、予約が取れないとき、あるいはファミリードクターのない人には、ウォークインクリニックの利用をすすめた。
カナダの薬局と薬について
薬剤師の千葉あゆみさんが解説。自分の服用している薬の情報を把握してもらえる「かかりつけの薬局」、そして、「顔なじみの薬剤師」を見つけることをすすめた。また、処方せん薬のほか、カナダの一般的な市販薬の紹介があった。
緊急時の対応と医療通訳、その他の便利な制度について
緊急時には、「911」で救急車を呼び救急病院へ行けば、24時間、365日、症状に合わせた対応をしてくれる。また、「811」も24時間、電話で相談に応じてくれる。「911」も「811」も『ジャパニーズプリーズ』といえば、無料で日本語通訳を介して話をすることができる。さらに、緊急以外でも頼める医療通訳者の紹介を日本人医師の吉川純子先生より説明があった。
以上、セミナーの概略だが、詳しくは健康ハンドブックを参照していただきたい。健康ハンドブックの購入などの問い合わせは、以下のところへ。
TEL:604-833-0266 Web:www.nikkahealth.org
(取材 笹川 守)
熱心に聞き入る参加者たち
冒頭で挨拶する岡井朝子総領事
(パネラー左から)マッケンジー・ミナさん、吉川純子さん、アンダーソン佐久間さん