ことしで40回目を迎えるパウエル祭。毎年、BCデーの週末の土日に、オッペンハイマーパークをメイン会場に開催される日系人最大のお祭りだ。ことしは7月30日、31日に開催される。パウエル祭協会の広報を担当するオーエン・キャメロンさんに、見どころなど話を聞いた。

 

合気道デモンストレーション(写真提供: [stu-di-o] by Jeanie)

 

焼きそば、かき氷などの屋台、相撲トーナメント、おみこし 以外にも見どころ盛りだくさん

Q. ことしで40回目だそうですね。
A.はい、おかげさまで、ことしは記念すべき40周年を迎えることができました! 1977年に始まったパウエル祭を、かつて日系カナダ人コミュニティの中心だった、歴史あるオッペンハイマーパークで続けてこれたことを誇りに思っています。

Q. ことしはどれぐらいの人が訪れると考えていますか?
A.パウエル祭に訪れる人の数は毎年、増えています。ことしは新記録となる1万 5000人を予測しています。訪問客の増加に対応するため、ことしはバンクーバー日本語学校のあるアレキサンダーストリートも会場となっていて、ステージやクラフトマーケットが設置されます。

Q. 一部の日本人にとっては、パウエル祭といえば相撲のトーナメント、少林寺拳 法や空手といったマーシャルアートのデモンストレーション、太鼓のパフォーマンス、屋台で販売されているおいしい食べ物のイメージがあると思います。
A.40周年を迎えることしのパウエル祭でも、日本の伝統的な踊りや音楽、おいし い日本食、ユニークなクラフト、相撲トーナメント、マーシャルアートをはじめとする、人気の「お祭り」的な要素を皆さんに満喫いただけます。さらに、DiyetやChordophone のコンテンポラリーなパフォーマンス、『Fall Seven Times, Get Up Eight : The Japanese War Brides(七転び八起き:アメリカへ渡った戦争花嫁物語)』や『Good Luck Soup(お雑煮)』の上映もお楽しみいただけます。

Q.子どもたちやシニア・高齢者のためのエリアもありましたよね?
A.はい。オッペンハイマーパークのメインステージのそばには、シニアのための テントがあり、椅子も用意しています。またフェイスペインティング、クラフトなどのお子様向けのアクティビティは、正午から午後5時まで、公園北側の子どもテントで行っています。スイカ割りは土曜日14:00~14:30、綱引きは土曜日、日曜日の16:00~16:30、どんな大声が出るかを競い合う気合コンテストは日曜14:00~14:30。この3つは参加者数が決まっているので、テントであらかじめ参加申し込みをしてください。

Q.バンクーバー新報の読者にメッセージをお願いします。
A.皆さまとパウエル祭でお会いできることを楽しみにしています。全てのイベントは 無料です。ボトル入りのミネラルウォーターは販売していません。ウォーターステーションがあるので、ご自身でボトルをお持ちいただくことをお勧めしています。

 

屋台
弁慶ラーメン、アーティザン酒メーカー、キッコーカフェ、ココナマ、ダミアンズ・ベルギー・ワッフル、葉っぱ居酒屋など以外にも、JCCA『Japanese Canadian Citizens Association』(BBQサーモン定食、スパムむすび)や金光教(今川焼、アイスグリーンティー)、音羽流日本舞踊(餃子ディナー、単品の餃子)、天理教よのもと会(焼きそば、コロッケ)、隣組(カリフォルニアロール、いなりずし、餅饅頭、麦茶)などが出店。屋台の食べ物もパウエル祭の大きな魅力のひとつだ。

太鼓
お祭り気分を盛り上げる太鼓も、ちび太鼓 (7/30 14:30~15:00アレキサンダーストリートステージ)ほか
山椒太鼓(7/30 12:30~13:00アレキサンダーストリートステージ)
さわぎ太鼓(7/30 16:15~16:45 ダイアモンドステージ)
バンクーバー沖縄太鼓(7/31 15:15~15:45ダイヤモンド・ステージ)
ロクシチ太鼓(7/31 12:30~13:00アレキサンダーストリートステージ)
女太鼓(7/31 18:30~19:00 ダイアモンドステージ)
語り太鼓(7/31 17:30~18:00 ダイアモンドステージ)
と多数のパフォーマンスあり。

踊り、ダンス
日本舞踊は音羽流日本舞踊会  
(7/30 14:00~14:30 ダイアモンドステージ)
彩月会踊りグループ  
(7/31 14:00~14:30 ダイアモンドステージ)
VAJLダンス(7/30 12:00~12:20 ダイアモンドステージ)
日本語文化学院(VAJL)のバトン・ポンポン・クラブおよび GEVダンスチームのヒップホップパフォーマンス Noor Dance
(7/31 13:00~13:30 ダイアモンドステージ)
ベリーダンス

音楽
ハイパードロイド(7/30 12:30~13:00 ファイアーホール劇場)
 フルート奏者Chi-ko(小西千恵子さん)の呼びかけで結成されたスペシャルユニット。高山宙丸さんのウクレレやカリンバの演奏をBGMに詩の朗読。
AVEモーション(7/30 13:30~14:00ストリートステージ)
 書道家Etsu Essence InoueとAlcvin Ryuzen Ramosさんの尺八、Vi-An Diepさんの箏のコラボレーション
Dharmakasa(7/30 15:00~15:30ダイアモンドステージ)
 Alcvin Ryuzen RamosさんとAndrew Kimさんによる、世界の古典楽器を用いた演奏。
Miyama McQueen Tokita(7/30 15:00~15:30ファイアーホール劇場)
 オーストラリア生まれ、東京在住のトキタさんによる琴の演奏。和洋楽器とのコラボも。
LOUD(7/30 15:30~16:00ストリートステージ)
 Eileen KageさんとElaine Stefさんによる太鼓とエレキギターのデュオ。
Winter Buskers(7/31 11:30~12:00ストリートステージ)
 シンガーソングライター、Kohei Yoshinoさんのギターと歌。
Corao Bo mio(7/31 13:30~14:00ストリートステージ)
 ギタリストの中島有二郎さん、ボーカルのSarah McAlisterさんによる、ボサノバ、ジャズ、サンバの演奏。
Chordophone(7/31 14:30~15:00ストリートステージ)  
 マーカス&ジェームズ・タキザワの 兄弟の弦楽器のデュオ。
Kaya Kurz(7/31 15:30~16:00ストリートステージ)
 Kaya KurzさんとFrancis Hensonさんによるポップスとジャズのデュオ。

その他
アニメエボルーション(7/30 16:30~17:00ストリートステージ)
 コスプレでのおなじみのアニメやゲームシーンのライブ演劇。
『お雑煮』上映 (7/30 16:30~17:00ファイアーホール劇場)
 マシュー・ハシグチ監督による日系アメリカ人をテーマとしたドキュメンタリー。戦後日系人が強制収容所を出てから今日に 至るまで、米国でどんな経験をしてきたのかを描く。
Keiko Boxall ファッションショー(7/30 18:00~18:30 デモエリア)
 ファッションプロデューサー、Keiko Boxallさんがコーディネートするファッションショー。
リン・クツカケ朗読(7/31 15:30~16:00ファイアーホール劇場)
 トロント在住の小説家、リン・クツカケさんが、デビュー作、 『The Translation of Love』を朗読。
グースフェザー(7/31 16:30~17:00ファイアーホール劇場)
 ストーリーテラー、ナオミ・スタインバーグさんが、日本語と英語、画像、ジェスチャーを交えて行うパフォーマンス。
パウエルストリートウォーキングツアー  7月30~31日、13:00, 14:00,15:00, 16:00(両日とも)
 パウエルストリートとジャクソンストリートの南西角で集合。15:00出発の日本語ツアー以外は英語で行われる。

メイン会場、オッペンハイマーパークへのアクセス
バス: 4番(Powell/UBC)と7番(Nanaimo Station/Dunbar)がPowell Street沿いを走っている。あるいは、16番、20番、135番をはじめ多数あるEast Hastings Streetを走るバスでDunlevyなどで降りる。スカイトレインのMain Street駅から歩くと約20分(1.5キロ)。 車 路上駐車もできるが、パウエル祭の期間中はオッペンハイマーパークのそばは駐車禁止となっているので注意。
自転車 JacksonとAlexanderの角に駐輪スペースあり。

(取材 西川桂子 / 写真提供 パウエル祭協会)

 

オッペンハイマーパーク (400 block Powell Street)

 

2013年には25周年を迎えた女太鼓(7月31日 18:30~19:00 ダイアモンドステージ)(写真提供 [stu-di-o] by Jeanie)

 

相撲トーナメントもパウエル祭の楽しみのひとつ(写真提供 NoahPhotography)

 

Fall Seven Times,Get Up Eight:The Japanese War Brides(七転び八起き:アメリカへ渡った戦争花嫁物語)』進駐軍兵士との結婚で渡米し、差別や言葉の壁と闘いながら力強く生きてきた戦争花嫁。彼女たちを母に持つ米国人ジャーナリストの女性3人が制作したドキュメンタリー(写真提供: War Bride Daughters LLC)

 

シンガーソングライターのDiyetは、日本、カナダの先住民族、スコットランドと多彩なルーツを持つ(写真提供 パウエル祭協会)

 

トロント在住の小説家  リン・クツカケさんの朗読(写真提供 Edmond Lee)

 

弦楽器のChordophone(写真提供 パウエル祭協会)

 

System.String[]

読者の皆様へ

これまでバンクーバー新報をご愛読いただき、誠にありがとうございました。新聞発行は2020年4月をもちまして終了致しました。